十段合格

約3年ぶりの日記となります。

近況整理します。

・寺

2015/7/17に九段合格しました。
2017/1/12に十段合格しました。

自分の場合、
八段→九段に1年8ヵ月
九段→十段に1年半
かかりました。

こんなに苦労するなら八段でやめておけば良かったと思いつつも、ずっと目標にしてきた十段に手が届いたことに謎の満足感を感じていますw

後日、試行錯誤の過程を別のエントリで振り返ります。

・指
LV10の鳥S、74曲まで増えました。
まあ曲自体が増えてるのでね。
未SSは10曲まで減らしました。

こちらは引き続きぼちぼちとやっていきます

・熊
好きな検定を時々やるくらいです。
割と熊でやりたいことはやり尽くしたので。
知り合いが大会で活躍するのを楽しみにしてる感じです

2013年まとめ

・寺

3月にスタートして、6月に六段、9月に七段、12月に八段に合格することができました。

目指せ九段!


・指

ほぼ放置効果を楽しむゲームになってしまいましたが、LV10のSSSは15曲まで増えました。

・リフ

ねずみとの連動イベントでときどきやるようになりました。LV10は全部クリアしたけど、10+はまだ半分くらい。

・熊

賢竜杯2日目出れただけで満足してるようではいけないんだろうけど…満足してしまったw


来年もよろしくお願いします!

5月(初段〜四段)を振り返る

来週いよいよSPADA稼動ですね。
一部の課題曲が変わってしまうとは思いますが、引き続き書いていきます。


このエントリでは5月(初段〜四段)について書いてみます。

                                                                                                                            • -


前エントリでも書きましたが、二級合格後は☆5巡回を中心に。

一級合格した頃はbemani学園のイベがあり、日に日にプレー回数も増えていきました。

例によって一級合格後に初段曲やってみたら案外行けそうだったので、翌日初段やってみたら6%しか残らなかったものの合格。

初段はやはりボス曲のワーンことI was the oneです。いわゆる皿複合が中心となる曲ですが、運指によって得意不得意が分かれる曲だと思います。

最後まで諦めずに手を動かし続けるということはどの段位でも共通して言えることですが、そのためには普段の練習から意識しなきゃいけないんだと実感した段位でした。

ちなみに3曲目のGOLD RUSHもノーマル譜面とはいえ☆7なので押しずらく感じると思います。
自分の場合、曲終了時点で30%補正に入ってました。



初段合格後に二段課題曲をやってみた感想。

Monkey Dance
同色階段が押しずらい(早く降ってくるように感じる)

Zenius
とてつもなく押しずらい
個人的には二段曲の中では一番やりずらい。

Drive me crazy
他の曲に比べれば全然マシではあるけど、余裕かといわれるとそうでもない。

Abyss
同時押しが難しい


二段も3曲目を除けばかなり個人差の大きい課題曲揃いですね。

約1週間で合格しましたが、ゲージの推移は60-8-44-32でした。


この辺りから☆5では物足りなくて、逆詐称の☆7でExtra召還してみたり、1曲目から詐称気味の☆6選んで即落ちして凹んだり。

しばらくは1曲目☆5ノマゲ埋め、2曲目☆6イージー埋め、3曲目☆6ノマゲ埋めorExtra召還とかやってたんですが、

日に日に1曲目に☆5をやることに疑問を感じ、ついにGoldのVIPパスをつけることに。(Step upは復習フォルダが☆3までしか出てなかったのもありました)

結果的にはそれをきっかけに☆7や8に向き合う練習ができてよかったのかな?


次に三段です。

かげぬい

ラストは少し注意。ラスト以外で大幅に削られると厳しいかも。

Presto

階段の基礎曲ではありますが、三段挑戦段階だとかなり難しく感じると思います。

自分は北斗だったこともあり、見えるところはなんとか食らいついて、見えないところは指の腹とかを使ってごまかしながら押してました。

ここでは30%補正に入っても気にしないで良いと思います。


BRIDAL FESTIVAL

回復曲ですが、同時押しがそこそこ降ってくるため、ある程度☆7に慣れてないとあまり回復できないかも。

13同時押しの際、3鍵を右手でなんとかカバーしてきましたが、この辺りからカバーする余裕が無くなってきて左手の親指を横に倒して対応するようになりました。


Captivate 裁き

この曲、序盤は☆7レベルだと思うのでしっかり回復しましょう。
ラストはかなり厳しいです。
ただラストの中にも少しだけ密度が低くなる箇所があるのでそこで少しだけ回復できるはず…

ラストのラストは皿と鍵盤が同時に降ってくるので注意してください。自分は最後の最後で失敗したので(笑)



最後に四段です。

四段は全部☆8です。


era(nostal mix)

ソフラン曲です。
低速に入るまではほぼノーミスで行きたい所。

低速地帯はギアチェンせずに目線を下げての対応で良いです。


虹色

少しやりにくいと思いますが、曲のリズムを意識してやりましょう。


thunder

乱打の基礎曲です。慣れるまではハの字に降ってくるノーツの対処で苦戦するかもしれないですが、他の曲でしっかり地力を上げて回復できるようにしましょう。

自分はthunderもロクに押せない状態で四段粘着して痛い目にあいました(段位を10回くらい受けましたw)。

R5

四段ボス。
序盤の長いトリルはBADハマリするとかなり削られますし、後半の隣接押しは今までに見たことのないタイプの譜面なので個人差がかなりあります。

自分の場合、北斗だったのでかなり苦手意識がありました。
苦手なら変にR5対策をやるのではなく、thunderをしっかり見切れる地力をつけましょう。

90%残せればたぶん大丈夫…なはず。



最後に参考までに

初段合格…2013/05/01(累計175クレ)

二段合格…2013/05/07(累計198クレ)

三段合格…2013/05/11(累計251クレ)

四段合格…2013/05/30(累計384クレ)

4月(二級〜一級)を振り返る

このエントリでは4月(二級〜一級)について書いてみます。

                                                                                                                            • -


三級合格後に二級の1曲目(確か合体せよストロングイェーガーのノーマル☆5) をやってみたらその難しさに圧倒される。

良い足切り曲で、これができなければライオン好きは耐えられないかも。

圧倒された翌日から☆5を巡回する日々。
☆5は地味に300曲以上あるので一周する価値はあると思います。
改めてStandardモードの有り難さを感じながら約3週間地力上げ(約20クレ)。

そろそろ行けるかな〜と思って二級を受けたら割と余裕でした。

この後もっと凶暴なライオンに遭遇することになるとは当時の自分はもちろん知るよしもありませんでしたがw


二級合格後に早速一級の課題曲をやってみる。

初見時の感想としては…

BREATH
割と長めのトリルで削られる

quaser
全体的に押しずらい

MENDES
序盤が何かズレる

With your smile
隣接交じりの同時押しが難しい

この曲の歌詞はこれから段を目指す人へエールを送ってくれるような励ましのメッセージに感じました。

いつの間にか、段位合格直後に次の段位の課題曲をやる習慣がついてました。

自分の現在の実力とどれくらい離れているのか分かりますし、しばらく他の曲練習してからやったときにどれぐらい成長したか実感できるという意味では悪くないかも。(やり過ぎは良くないと思います)

段位ゲージはかなり甘いので、イージークリアできなくてもいけますが、2%安定だったりするような箇所があるようなら他の曲を練習して出直した方が良いです。


当時自分は☆5巡回にドハマリして、気づいたら90クレもやってましたw

最後に参考までに

二級合格…2013/04/05(累計78クレ)

一級合格…2013/04/30(累計168クレ)

3月(六級〜三級)を振り返る

とりあえずこのエントリでは3月(六級〜三級)について書いてみます。

                                                                                                    • -


最後にプレーしてから1年以上経過していたのでまずは実力確認ということで六級を受験。これはかなり余裕でいけました。

数クレやって☆4の感覚を取り戻したら五級もあっさりでした。
Love will消えたのは大きいと思います。

☆4がそこそこクリアできるようになったら四級、三級とスムーズに。
四級のラスト曲の聖人の塔は☆6ですが、速度が変わるくらいで譜面の密度的には☆5弱くらいだったような。
ハイスピの操作に慣れていない場合、途中のノーツ捨てても自分のやりやすい速度に直せば良いかと。

この頃までは時々白鍵と黒鍵を間違えたりしてました。手元を見ずに7つの鍵盤と皿を操作するのは慣れが要ります。

始めたての時期は全然押せないもどかしさをひたすら感じていましたw


プレー数を積めばほとんどの問題は解決できますが、選曲は割りと重要で、

・色んな曲に挑戦してみる(同じ曲を1日に何回もやらない)
・最後の曲は普段より難しい曲をやってみる

は最低限意識した方が良いです。


STEPUPは3曲できる代わりに…

・選曲に制限がある
・クリアレートが見れない
・ちょっと背伸びして難しめの曲を選んでひどいスコアを取ると選曲レベルが一気に下がる

などのデメリットがあったので自分は10クレ程度やったらStandardに切り替えました。

Standardの場合…

・1曲目がレベル5以下ならクリアできなくても次に進める
→自分の適性以上の曲に挑戦できる

・2曲目をクリアしないと先には進めない
→適性以下の曲を復習

・3曲目は落ちても大丈夫
→適性以上の(ry


三級合格後は、
☆5の上位曲、☆5の下位曲、☆5の上位曲という感じで進めていきました。
2曲目が不安なときはイージーオプション付けた方が良いです。

☆5になると有名な曲のノーマル譜面が結構増えてモチベーション上がった記憶があります。

ちなみにSTEP UPではSTANDARDでプレー済の曲(新曲除く)を復習フォルダに出現させることができますが、1曲目から☆6以上やるまでは放置しておけば良かったと今でも少し後悔しています。


段位はあまり意識せず、良い曲を探すくらいの軽いノリでやるくらいがちょうどいいと思います。

最後に参考までに
五級合格…2013/03/03
四級合格…2013/03/09
三級合格…2013/03/16(累計56クレ)

beatmaniaはじめました

最近弐寺にはまってます。

この7ヵ月で約1200クレ。
今までの自分からしたら狂気の沙汰ですw

きっかけは3月から始まったCafe de Tranです。
弐寺がっつりやらないと解禁できないことが分かり、久々にやりこんでしまいました。

自分の音ゲ歴ですが、まともにやったのはユビートぐらい?

寺は過去にちょっとかじった後挫折して辞めました。
具体的にはシリウス数クレ、アンセム50クレぐらい。

当時は新規には割りと厳しかったような。

☆3以下の曲が少ないんですよね。

まあそんな感じの中でも☆4の下位曲は割りとできるようにはなってきたのですが、五級最終曲のLove will(H)にかなり苦戦し、気づいたらやめてました。

あと20クレぐらい頑張ればもっと早くハマってたかもしれませんが。。

音ゲをこれまで全くやったことのない人の場合、最低100クレはやらないと正直楽しさに気づけないのではないかと個人的に思います。
少なからずユビートやリフレク、サンボルと同じ感じで選曲すると痛い目に合いますw

ちょっと話がそれてしまいましたが、歴としてはこんな感じです。

今作は七段取得まできました。

七段は皆伝までの長い道のりを考えれば序の口レベルに過ぎないと思いますが、それでも段位攻略のページや色んな方がブログで書かれている内容を参考にさせて頂きました。

ほとんどの段位は地力上げの一言で片付いてしまうのでしょうが、段位意識してしまうとやっぱりチャレンジの目安だったり攻略なりが気になってしまいます。

そこで自分も申し訳程度に段位取得の経緯を書いてみようかと思います。

ちなみに運指は北斗です。
皿複合のときは3:5半固定を意識していますが、右手はいまだに指2本しか使えていないです。かなり深刻ですよね。。

元々Plan8解禁したら寺はやめるつもりでしたが、解禁した頃には二級に到達してしまったので、
じゃあ初段までは…三段までは…六段までは…サファリ挑戦レベルまでは…とやっていくうちに7ヶ月経過してしまいましたw

高段位を最初から考えてなければ固定にこだわらず、自分のやりやすい運指で良いのかなと思います。

知り合いに弐寺経験者がいれば成長速度は倍以上です。操作方法等だけでなく練習中に運指に変な癖がないかとか見てもらえますし、練習曲などについても色んなアドバイスを貰えます。

とりあえず次エントリから少しずつ詳細書いていきます〜。

お米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。

最近魔法学校は不登校になりつつありますが、私立BEMANI学園には毎日通っていますw

BEMANI学園の楽曲もやっと全曲解禁しました。
近々音ゲ日記としてリニューアル予定です。

明日から山口+九州行ってきます(^-^)/